この記事でわかること・結論
- 360とは
- 360の料金
- 360の特長・評判
- 360導入時の注意点
投稿日:
人材・組織この記事でわかること・結論
Excelファイルや紙で評価シートを管理・運用している企業から注目を集めている360度評価システム。
この記事では、ワンクリック・ワンタップで評価業務を効率化できる「360(さんろくまる)」について紹介します。360の料金や特長、主な機能について解説していくので、導入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
目次
360 | |||
---|---|---|---|
初期費用 | 110,000円〜 | タイプ | ツール提供タイプ |
料金 | ・更新料金:11,000円〜 ・利用料金:66,000円〜 |
提供形態 | クラウド型 |
無料 トライアル |
〇 | スマホ対応 | 〇 |
集計・分析機能 | 〇 | 導入後サポート | ー |
システム連携 | ー | 詳細 | 公式サイト |
料金はすべて税込
360(さんろくまる)とは、株式会社Fusic(フュージック)が提供する360度評価システムです。
従業員数10名以下の企業から、10,000名以上を超える大企業まで、幅広い導入実績をもつ360度評価システムです。現在1,000社以上の企業から利用されています。
もちろん、どんな業種の方でも利用可能です。総務省での導入実績もあるため、非常に信頼性の高いサービスだと考えられます。
SNS上の口コミを調査したところ、追加機能の「パッケージ研修」が注目を集めていました。担当者のフィードバック力を高めることで、対象者は自身の評価を正しく受け止められるようになります。
360度フィードバックサービス「360(さんろくまる)」 さらなる気づきを促すパッケージ研修を拡充! https://t.co/uxh2INKJNL @PRTIMES_JPより
— fumi koba (@fumikoba3) October 26, 2023
次に、360の料金について見ていきましょう。
360は、3種類のプランを提供しています。
プラン | 料金 |
---|---|
エントリープラン | 110,000円 |
スタンダードプラン | 330,000円 |
プロフェッショナルプラン | 660,000円 |
料金はすべて税込
料金が発生するタイミングは初回のみです。そのため、実質初期費用だと捉えられます。サービス契約後は、2年目以降に毎年発生する更新料金を支払いながら運用していくイメージです。
プラン | 更新料金 |
---|---|
エントリープラン | 11,000円 |
スタンダードプラン | 33,000円 |
プロフェッショナルプラン | 110,000円 |
料金はすべて税込
また、各プランごとに使える機能が異なります。もっとも高額な「プロフェッショナルプラン」は、360の全機能を利用可能です。自社に必要な機能を考慮しながら、最適なプランを選択してみてください。
360は、月額料金制のサービスではありません。初回契約時と更新料を除き、料金が発生するタイミングは、360度フィードバックを実施したタイミングだけです。
ユーザーID数 | 利用料金 |
---|---|
1〜30名 | 66,000円 |
31〜50名 | 82,500円 |
51〜100名 | 99,000円 |
101〜200名 | 13,2000円 |
201〜300名 | 176,000円 |
301〜600名 | 24,2000円 |
601名〜 | 100名ごとに +55,000円 |
料金はすべて税込
そのため、最低限のコストでサービスを利用し続けられるでしょう。利用するユーザーIDごとに料金が決められているところも嬉しいポイントです。従業員数の少ない企業でも、コストをおさえて運用できます。
360は、2週間の無料デモを実施しています。実際の画面と同様のデモ画面を操作できるため、実際の使い心地をじっくりと体験できるでしょう。なお、無料デモは、公式サイトの「お問い合わせフォーム」からいつでも申し込み可能。平日11時〜17時までの間であれば、電話(092-688-8260)での問い合わせにも対応しています。
360の特長には、下記の2つが挙げられます。
360は、PC、スマホ、タブレットのすべてに対応しています。
また、回答者が利用する画面が、シンプルでわかりやすいところも特長的です。一つの画面に対象者と評価項目が集約されているため、比較しながら的確に回答しやすいでしょう。こちらは、回答者にとって嬉しいポイントだといえます。
360は、はじめて360システムを導入する方でも安心して利用できるサービスです。
たとえば、評価項目の設定を、画面の指示に従いながらおこなえます。画面のデザインがシンプルであるため、誰でも簡単に操作できるでしょう。基本的に、ワンクリック・ワンタップで操作可能です。回答者と管理者のどちらにとっても、使い心地のいいサービスだといえます。
次に、360を導入したらどのように評価制度を改善していけるのか、具体的なイメージができるように360の機能面についてご紹介します。
できること | |
---|---|
サービス全体 | ・初回導入オンボーディングを受けられる ・専任サポートを受けられる ・PC・スマホ・タブレットで利用可能 ・日本語・英語の2言語に対応 |
管理画面 | ・設問項目とコメント欄を自由に登録できる ・利用者と割当を自由に登録できる ・フィードバック開始時・催促時にメールを送信できる ・回答状況をいつでも確認できる ・上司・同僚・部下設定をおこなえる ・回答者選択をおこなえる |
回答画面 | ・回答のバックアップをおこなえる |
結果に関する機能 | ・Excelファイル・PDFファイル形式で個人シートを出力できる ・Excelファイル形式で結果一覧シート紙自動出力をおこなえる ・批評家者は自身の結果をWEB上で閲覧できる ・他社結果をWEB上で閲覧できる ・個人シートのサマリ集計をおこなえる |
オプション | ・パッケージ研修を受けられる ・カスタマイズ研修を受けられる ・コンサルティングを受けられる |
先述したとおり、プランごとに使える機能の範囲は異なります。自社にとって必要な機能を考慮しながら、最適なプランを選んでみてください。どのプランがいいか迷ってしまう方には、お問い合わせフォームから相談してみることをおすすめします。
360は、シンプルで使いやすいUIが特長的なサービスです。コストをおさえて360度フィードバックを実施できる点も見逃せません。従業員規模にかかわらず幅広い企業で利用できます。
360度フィードバックを実施するときだけ利用料金が発生するところは、360の大きなメリットです。利用するユーザーID数に応じて料金が設定されていますが、2,500名を超える場合、別途サーバー費用が発生します。そのため、従業員数の多い企業がコストを抑えて利用するためには「部署ごとに実施する」といった工夫が必要かもしれません。
360は、比較的低コストで運用できる360度評価システムです。
UIがシンプルでわかりやすく、基本的にワンクリック・ワンタップで操作できる仕様であるため、はじめて360度評価システムを導入する方でも安心して利用できるでしょう。気になった方はぜひ、2週間の無料デモを通して実際の使い心地を体験してみてください。
労務・人事・総務管理者の課題を解決するメディア「労務SEARCH(サーチ)」の編集部です。労働保険(労災保険/雇用保険)、社会保険、人事労務管理、マイナンバーなど皆様へ価値ある情報を発信続けてまいります。
詳しいプロフィールはこちら