労務SEARCH > 人事労務管理 > 人事労務管理の業務/手続き > Pay-Lookとは?料金・機能・評判について徹底解説
Pay-Lookとは?料金・機能・評判について徹底解説

Pay-Lookとは?料金・機能・評判について徹底解説

この記事をシェアする

給与明細や賞与明細など、各種明細書をスマホ・PCから管理・閲覧できるWEB給与システム

この記事では、4,500社以上の企業が利用している人気のサービス「Pay-Look」について紹介します。Pay-Lookの料金や特長、主な機能について解説していくので、導入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること・結論

  • Pay-Lookとは
  • Pay-Lookの料金
  • Pay-Lookの特長・評判
  • Pay-Look導入時の注意点
監修者労務 SEARCH

労務SEARCH(サーチ)は、労務・人事・総務管理者の課題を解決するメディアサイトです。労働保険(労災保険/雇用保険)、社会保険、人事労務管理、マイナンバーなど皆様へ価値ある情報を発信続けてまいります。

Pay-Lookとは

Pay-Look
初期費用 要問い合わせ 主な機能 給与明細・賞与明細の管理・閲覧/過去5年分の給与明細の閲覧/給与計算システムとの連携など
料金 要問い合わせ メール配信
無料
トライアル
Web閲覧
タイプ 専門型 連携可能な
給与計算ソフト
要問い合わせ
関連サービス 年調ヘルパー 詳細 公式サイト

Pay-Lookとは、株式会社クリックスが提供するWEB給与システムです。

POINT

Pay-Lookの特長は?

給与明細をデジタル化して、スマホ・PCで管理できること

4,500社、150万人以上が利用している人気のWEB給与システムです。

スマホやPCから、いつでも給与明細をチェックできます。

デジタル化することで、紙での管理にかかる「コスト」や「手間」を軽減できるところもポイントです。

SNS上の口コミを調査したところ、普段からPay-Lookを利用して、スマホやPCで給与明細をチェックしている方が数多くいることがわかりました。

Pay-Lookの料金

Pay-Lookの料金

次に、Pay-Lookの料金について見ていきましょう。

料金は非公開!無料デモを実施

Pay-Lookは、料金について公式サイトで公開していません。そのため、問い合わせフォームから、連絡を取る必要があります。なお、問い合わせと同時に、無料デモの申し込みが可能です。法人名やメールアドレス、電話番号など、かんたんな情報を入力するだけですぐに問い合わせ・無料デモの申し込みが完了します。

Pay-Lookの特長

Pay-Lookの特長

Pay-Lookの特長には、下記の〜つが挙げられます。

Pay-Lookの主な特長

  • 多種多様なジャンルの企業から利用されている
  • 利用者全員にメリットをもたらす
  • 初心者でもかんたんに導入できる

多種多様なジャンルの企業から利用されている

Pay-Lookは、多種多様なジャンルの企業から利用されています。

Pay-Lookの導入実績

人材派遣やフィットネスクラブ、コールセンターなど、業種を問わずどんな企業でも利用できるWEB給与システムです。企業規模もさまざまで、ベンチャーから大手企業まで、幅広い企業に導入されています。また、英語表記にも対応しているため、外国人労働者を雇用している企業でも利用可能です。

利用者全員にメリットをもたらす

Pay-Lookは、経営者や人事担当者、従業員のそれぞれに対して、メリットをもたらすWEB給与システムです。

Pay-Lookのメリット

たとえば、経営者には「コスト削減」のメリットをもたらします。用紙代や印刷代がなくなることで、3割以上のコスト削減につながった企業もあるようです。インターネット上でアプリーケーションを提供するASP事業者であるため、サーバーなどの購入費用はかかりません。そのため、経費削減を図る企業に最適だといえます。

一方、人事担当者には「業務圧縮」のメリットをもたらします。給与明細の印刷から発送までの作業が不要になるため、業務負担を軽減できるでしょう。従業員にも「いつでも給与明細を確認できる」や「給与明細の管理がラクになる」などのメリットをもたらします。

初心者でもかんたんに導入できる

Pay-Lookは、初心者でもかんたんに導入できるWEB給与システムです。

Pay-Lookの導入から運用までの流れ

  1. 電話・メール(問い合わせフォーム)から問い合わせ
  2. 無料デモの実施
  3. 申し込み・契約
  4. 初期設定・従業員への通知作業
  5. 運用開始

無料デモを体験した後に、申し込み・契約へ移ります。初期設定で必要となる作業は、主に従業員情報の登録のみです。約1時間程度で完了するかんたんな作業であるため、初心者でも安心して利用できます。その後、従業員への通知作業をおこない、運用開始する流れです。万が一わからないことがあれば、電話やリモート対応などの方法で、サポートを受けられます。

Pay-Lookの機能

Pay-Lookの機能

次に、Pay-Lookを導入したらどのように給与明細・賞与明細などを管理していけるのか、具体的なイメージができるようにPay-Lookの機能面についてご紹介します。

できること
給与明細 ・給与明細・源泉徴収票・賞与明細のPDFファイル化
・給与明細・源泉徴収票・賞与明細のHTML化
・PDFファイル化した給与明細の保存・ダウンロード
・スマホ・PCから各種明細書を閲覧可能
・最大過去5年までさかのぼって給与明細を閲覧可能
・退職後も一定期間サービスへログインできる
・退職後のログイン期間は管理者が設定可能
・給与明細のレイアウトを変更可能
・ログインURL・ID・パスワードの一斉送信機能
・アカウント通知書の作成機能
・給与計算システムとCSVファイル連携が可能
・各種明細書の英語表示
・保険料の改定通知書出せる
・メッセージ欄に通達事項を記載できる
・個人情報の編集が可能
サポート機能 ・電話によるサポート
・メールによるサポート
・リモート対応によるサポート
・従業員全員から明細WEB化への同意を取得するサポート
オプション機能 ・災害時の安否機能
・年末調整の電子化
・入社時の申請
・各種変更申請(氏名/住所/通勤/口座/扶養)

給与明細・賞与明細に関する機能だけでなく、サポート機能やオプション機能も充実しています。先述したとおり、料金については問い合わせが必須であるため、気になる方は、公式サイトの問い合わせフォームから連絡してみてください。

Pay-Lookの注意点

Pay-Lookの注意点

Pay-Lookは、給与明細・賞与明細のデジタル化に特化したサービスです。給与計算システムから、給与データをCSVファイルで取り込めば、給与計算から給与明細書を配付するまでの流れを一気に効率化できます。

注意点:料金について公式サイト上で公開していない

先述でも紹介したとおり、Pay-Lookの料金は公開されていません。インターネット上の口コミ・評判を調査したところ「競合他社のサービスより割高だ」といった声もあり、導入を検討している方にとって唯一の懸念点だと考えられます。実際に見積もりを取ったうえで、他社サービスと料金を比較してみてください。

まとめ

Pay-Lookは、給与明細をデジタル化し、スマホやPCから閲覧・管理できるWEB給与システムです。

経営者や人事担当者、従業員のそれぞれに対して、豊富なメリットがあるため、多くの企業で利用されています。特に給与明細のペーパーレス化や、コスト削減を図る企業におすすめです。気になった方はぜひ、無料デモに申し込んで、Pay-Lookの機能を実際に体験してみてはいかがでしょうか。

労務SEARCH > 人事労務管理 > 人事労務管理の業務/手続き > Pay-Lookとは?料金・機能・評判について徹底解説