労務SEARCH > 人事労務管理 > 人事労務管理の業務/手続き > minuku(ミヌク)とは?料金や評判・口コミ、特長を徹底解説
minuku(ミヌク)とは?料金や評判・口コミ、特長を徹底解説

minuku(ミヌク)とは?料金や評判・口コミ、特長を徹底解説

監修者:労務SEARCH 編集部
詳しいプロフィールはこちら

この記事でわかること・結論

  • minukuは反社会勢力データベースを利用したリスクマネジメントツール
  • 反社会勢力について明確に定義し、コンプライアンス精度の偏りを削減できる
  • 詳細調査レポートでさらなるリスクマネジメントの強化をサポートしてくれる

minukuは「反社会的勢力」について明確な定義づけをおこない、一定の調査品質が確保できる反社チェックツールです。

ローカル・インターネットなどの幅広い情報と、専門家監修のデータベースを活用して調査します。専用のWebサイトにアクセスして調査するため、スマホからでも手軽に反社チェックがおこなえます。

本記事ではminukuの反社チェックについて、評判や口コミ、料金、特長などを解説します。

minukuとは

minuku
初期費用 要問い合わせ 調査範囲 新聞や雑誌/ニュースメディア/業界会報誌
月額費用 要問い合わせ スクリーニング機能
月額従量課金 要問い合わせ API連携
無料トライアル 詳細 公式サイト

minukuとは株式会社セナードが提供している、反社会勢力データベース検索システムを中心としたリスクチェックサービスです。疑わしい取引先企業や個人についてのコンプライアンスチェックなどが可能です。

収集しているオンライン上の公知情報や新聞、業界会報誌などから情報を利用して反社チェックをおこない、調査結果をExcelファイルやPDFファイルでダウンロードすることができます。

POINT
専門家監修者のデータベースを利用

minukuでは「反社会的勢力」について明確な定義づけをしたうえで、専門家監修のデータベースから調査をおこないます。約10台のワークステーションがリアルタイムで常にニュースメディアを巡回し、情報収集をしています。minukuは「ローカルの情報」と、新聞や雑誌など全国の1000サイト以上を巡回して収集している「インターネットの公知情報」を利用して反社チェックをおこないます。

minukuでは、一括検索や都度検索システム、RPAシステムや詳細調査レポートなど豊富な機能が用意されているため、入念にリスクマネジメントを実施することができるでしょう。また、API連携も対応しているため自社のシステムに導入してスムーズに運用も可能です。ほかにも、企業役員名が取得できる登記簿謄本(電子版)取得代行サービスもあります。

料金プランは要お問い合わせ

minukuの料金プランは、お客さまに応じてお問い合わせにより提案してくれます。サービスに関連する相談や資料請求、お見積もりなどを無料でおこなえるため、検討している場合は「お問い合わせフォーム」より連絡してみましょう。

minukuの評判・口コミ

minukuの評判・口コミ

minukuはコンプライアンス・反社チェックツールとして、多くの法人に導入されています。評判や口コミを調査してみたところ、ユーザーからは「業務作業のコストが削減できる」点や「民間企業のなかでは最大級の反社会的勢力データベースを構築している」点について評価されてました。

minukuは、投融資事業会社や公益社団法人などの大きな団体とも連携しています。

minukuの特長

minukuの特長

次に、minukuの特長を解説します。

反社の明確な定義づけによるデータベース構築

minukuは「どこからが反社(反社会的勢力)であるのか」という曖昧になりがちなところを明確に以下のように定義づけし、取引リスクチェックの精度を定期的にアップデートしています。


minukuの公式Webサイトより

反社(反社会的勢力)の定義:暴力や威力、または詐欺的手法を駆使した不当な要求行為により経済的利益を追求する集団又は個人


反社(反社会的勢力)について明確な定義をすることで、反社チェック担当者ごとの偏りを防ぐことや、調査後の取引判断にかかる業務コストを削減することができます。

上記のような定義のもと、minukuの反社会勢力データベースはリアルタイムでサイトを巡回するシステムや、各種協力機関の専門家分析のもと構築されています。約10台のワークステーションが全国1000を超えるWeb系ニュースメディアを常に巡回して、調査判断の作業材料となる記事を分析しています。

反社チェックのエビデンスとなる情報は、大きく分けると以下2つです。

エビデンスとなる情報
  • ローカルで集めた情報(各団体の会報誌など紙媒体)
  • インターネットによる公知情報(新聞や雑誌、ニュースサイト)

インターネットからのほかにも、会報誌などの紙媒体や、所属団体・協力組織などから反社会的勢力に関する新鮮な噂なども仕入れて調査します。このようにminukuは、各所からの高いエビデンスとなる情報を提供し、企業のリスクマネジメントおよび社会活動をサポートします。

過去から現在まで幅広い収集方法

minukuは過去から現在までの情報を、あらゆる収集方法を用いています。主要な現在時点でのデータについては、先述しているように1000を超えるニュースサイトを巡回したり、情報収集を専門におこなっている機関と連携したりして収集しています。

対して主要な過去のデータについては、国会図書館をはじめとした文献の保管施設までスタッフが出向いて収集しています。また、連携している調査機関や反社会的勢力の対抗団体による会報誌情報などからもデータを集めています。

豊富な検索システムや調査レポート

minukuは、豊富な検索システムを利用して反社チェックをおこなえます。特に一括検索システムは便利であり、必要な情報が揃っている場合「約10万件の反社チェック処理が1日程度」で完了します。

検索システム 内容
一括検索システム CSVやExcelファイルのデータを並列処理により、数万件単位の検索でも高速におこなうシステム。
都度検索システム
(WEB型)
専用Webサイトからデータベースへリアルタイムでアクセスして検索できるシステム。PCやスマホからでも反社チェックができる。
都度検索システム
(API連携)
APIを利用して、ほかのシステムと連携するシステム。既存の利用システムと組み合わせて運用できる。
RPAシステム 自由にキーワードを選定して、Googleや2ちゃんねるの内容を自動で収集するシステム。

また、登記簿謄本(電子版)の取得代行サービスも用意されており、氏名や住所・役職などの個人情報を自動取得して検索することができます。そして調査内容について、詳細調査レポートとしてさらに深掘りした分析結果を報告してくれます。気になる場合は、お問い合わせよりサンプルをもらえます。

組織実態の不透明化が問題視されることも多いなか、minukuの詳細調査レポートは対象企業の取引実態を明らかにし、経済損失を未然に防いでくれるでしょう。

minukuの使い方

minukuの使い方

最後にminukuの使い方を紹介します。

minukuの使い方

  1. 専用Webサイトにログインする
  2. 法人名や個人名で検索する
  3. 調査結果が表示される

以下のような専用Webサイトへログインし、法人名や個人名から検索をおこないます。スマホからでもログインして簡易的に調べることができます。調査結果はExcelファイルやPDFファイルでの保存や書き出し、印刷などが可能です。

minukuの使い方

まとめ

反社会的勢力データベース「minuku」は、反社会的勢力を明確に定義づけしたうえで専門家監修の調査をおこなう反社チェックツールです。インターネットの情報からローカル情報、ときにはスタッフが施設へ出向いて情報収集をおこなうなど、幅広い情報で構築されたデータベースのもとエビデンスの高い調査をおこないます。

料金は各企業に応じて提案しており「お問い合わせ」で資料請求から連絡できます。コンプライアンスの課題がある企業さまはぜひ検討してみましょう。

監修者労務SEARCH 編集部

労務・人事・総務管理者の課題を解決するメディア「労務SEARCH(サーチ)」の編集部です。労働保険(労災保険/雇用保険)、社会保険、人事労務管理、マイナンバーなど皆様へ価値ある情報を発信続けてまいります。
詳しいプロフィールはこちら

本コンテンツは労務SEARCHが独自に制作しており、公正・正確・有益な情報発信の提供に努めています。 詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。 もし誤った情報が掲載されている場合は報告フォームよりご連絡ください。

この記事をシェアする

労務SEARCH > 人事労務管理 > 人事労務管理の業務/手続き > minuku(ミヌク)とは?料金や評判・口コミ、特長を徹底解説