労務SEARCH > 人事労務管理 > 人事労務管理の業務/手続き > メンタルヘルスさくらさんとは?導入企業の評判や料金プラン、使い方を解説
メンタルヘルスさくらさんとは?導入企業の評判や料金プラン、使い方を解説

メンタルヘルスさくらさんとは?導入企業の評判や料金プラン、使い方を解説

監修者:労務SEARCH 編集部
詳しいプロフィールはこちら

この記事でわかること・結論

  • メンタルヘルスさくらさんは専門家監修のAIによる離職防止ツール
  • 高性能AIが問題検知からカウンセリング、アドバイスまで実施してくれる
  • 問題があると判断された従業員は、専門医と面談をすることも可能

メンタルヘルスさくらさんとは、専門家が監修したAIを活用する従業員のストレスチェックツールです。高性能AIが日頃の状態を記録して、問題がある場合はアドバイスやカウンセリングをおこないます。

メンタルブレイク・うつ病やハラスメントなどの早期発見にも繋がるため、休職・離職防止ツールとしても活用されています。

本記事ではメンタルヘルスさくらさんの特長や機能、料金プランや使い方を解説します。導入企業による評判・口コミも紹介しているため、導入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

メンタルヘルスさくらさんとは

メンタルヘルスさくらさん
初期費用 要問い合わせ モチベーション
測定
月額費用
(税込)
要問い合わせ コンディション
測定
月額従量課金 要問い合わせ コミュニケーション支援
無料
トライアル
要問い合わせ 詳細 公式サイト

メンタルヘルスさくらさんとは、株式会社ティファナ・ドットコムが提供しているAIを活用した自動診断ツールです。専門医が監修しており、仕事および人間関係の悩みを解消する離職防止ツールとして導入されています。

高性能AIの「ChatGPT」を搭載したAIとの会話から、ハラスメントやストレスなどのメンタル不調を見つけることができます。問題があると判断された場合は、みんなの健康管理室の精神科医たちがサポートしてくれます。

POINT
専門医監修のAIで従業員の状態をチェック

メンタルヘルスさくらさんは、精神科医と共同開発した高性能AI(ChatGPT搭載)を用いて、従業員のメンタル状態を自動診断します。ストレスチェックなどで問題がある従業員は、ストレスの原因や対策について専門医へ相談できます。

同社のAIさくらさんシリーズはほかにもあり、日程調整や電話対応などメンタルヘルスさくらさんを含む12種類のDX商品を展開しています。最新技術AIを活用した「AIさくらさんシリーズ」は、DX商品として多くの企業に評価されており、同社調べでは2022年時点で導入企業の98%が満足と回答しています。離職防止対策だけではなく、人事業務の改善をしたい企業にもおすすめです。

メンタルヘルスさくらさんの評判・口コミ

メンタルヘルスさくらさんの評判・口コミ

メンタルヘルスさくらさんの評判・口コミについて、導入企業のコメントを参考に見てみましょう。


導入したA社担当者の評判・口コミ

AIならではの自己学習機能が優秀で、質問の都度に学習し回答の精度を上げていきますし、その学習速度には驚きすら覚えました。大和撫子を感じさせるキャラクターデザインもさることながら業務にあわせてAIさくらさんのスタイルを変更できる点も製品として良くできているポイントです。


コメントでは、実装されている高性能AIの学習速度について評価している声が多く見受けられました。また、メンタルヘルスさくらさんはもちろん、提供している株式会社ティファナ・ドットコムの対応も迅速で素晴らしいという評価もありました。

メンタルヘルスさくらさんの料金プラン

メンタルヘルスさくらさんの料金プラン

メンタルヘルスさくらさんの料金プランは「初期費用 + 月額費用」となります。月額費用には、下記の費用がすべて含まれています。

月額費用に含まれるもの
  • システム利用料
  • サポート利用料(サポートは無制限対応)
  • バージョンアップ費用(不定期)
  • データバックアップ

詳細な金額は公式Webサイトの「お問い合わせ」より、料金表や資料をダウンロードして確認しましょう。

メンタルヘルスさくらさんの特長

メンタルヘルスさくらさんの特長

ここからは、メンタルヘルスさくらさんの特長を解説します。

ChatGPT搭載のAIがメンタル不調を発見

メンタルヘルスさくらさんに搭載されているAIには高性能AIのChatGPTが実装されており、会話のなかでメンタル不調を検知します。従業員との雑談を通して、ネガティブなワードなどを数値化することでモチベーション低下などを判断することが可能です。

また、メンタルヘルスさくらさんはストレス検知の役割だけではなく、メンタルケアの役割もあります。従業員のなかには人と話すことが苦手という方もいるでしょう。そんな時、メンタルヘルスさくらさんと会話することで心身的負担や、寂しさ・不安などを解消できます。

ほかにも、メンタルヘルスさくらさんは企業や自治体におけるさまざまなシーンで活用できます。

ほかの活用例
  • 早期退職を防ぐ
  • ハラスメント行為の防止、抑制する
  • 社内エンゲージメントを可視化する
  • 上司と部下の1on1促進する
  • コンプライアンス違反の対策に役立つ
  • 相談窓口の代わりとして機能する

上記のように、社内環境の総合的なサポートを実現します。休職や離職だけではなく、ほかの課題もメンタルヘルスさくらさんが解決してくれるかもしれません。

専門医がバックアップ

メンタルヘルスさくらさんのAIを共同開発しているみんなの健康管理室の精神科医が、健康的な企業づくりのためのアドバイスや、精神的問題についての相談などをおこなってくれます。

専門医との面談も実現可能

メンタルヘルスさくらさんによって問題があると判断される従業員は、本人の希望によって専門医との面談を実施することもできます。ストレスの原因および対策について、専門医と話し合うことで解決に向かえるでしょう。

また、メンタルヘルスさくらさんは匿名性を保つような仕組みであり個人情報保護を徹底しています。そのため「問題を抱えていることが周りにバレるのでは」という心配もなく、安心して専門医に相談できます。

AIさくらさんシリーズは、4分野のAI関連特許やISO/IEC 27017(クラウドサービスにおける情報セキュリティ管理策のガイドライン規格)を取得しています。これらをもとに安心した高品質なサービスを提供しています。

専門医監修のAIからアドバイス

メンタルヘルスさくらさんで検知されたメンタル不調者について、精神科医が監修しているAIが的確なアドバイスを提供します。専門家の知見を学習したAIがそのデータを活用して性格な対策を提示します。

また、メンタルヘルスさくらさんは24時間365日利用できて、気になるときにいつでも分析してもらえることも特長です。問題があると判断された際は、その場で専門医との面談予約ができます。PCやスマホでも利用可能であるため手軽にストレスチェックと相談ができます。

メンタルヘルスさくらさんの使い方

メンタルヘルスさくらさんの使い方

メンタルヘルスさくらさんの使い方は下記のとおりです。

メンタルヘルスさくらさんの使い方

  1. AIさくらさんが従業員と会話する
  2. 会話から心身チェックと変化を記録
  3. 不調な従業員を早期発見してAIがアドバイスする
  4. 専門医との面談などを促す

AIさくらさんが従業員とのさまざま会話を記録して、心身状態を記録します。可視化された健康状態をもとに不調がある場合は検知、そして対象者へのセルフケア案内までおこなってくれます。株式会社ティファナ・ドットコムは導入から運用までを無料・無制限で対応しているため、相談することでスムーズに運用利用開始ができます。

まとめ

メンタルヘルスさくらさんは、精神科医が監修する高性能AIによって従業員の心身状態をチェックできるツールです。うつ病やハラスメントなどの早期発見を促し、会社や自治体における休職・離職防止ツールとして活用されています。

ChatGPTを搭載したAIが、従業員との会話から心身状態をチェックし、問題があると判断される場合はカウンセリングやセルフケアの案内までをおこないます。必要があれば専門医との面談も可能です。

メンタルヘルスさくらさんのほかにもさまざまなDX商品を展開しており、併用することで組織全体の人事管理強化に繋がります。休職や離職が多い、相談窓口が機能していないなどの課題がある企業さまにおすすめです。

監修者労務SEARCH 編集部

労務・人事・総務管理者の課題を解決するメディア「労務SEARCH(サーチ)」の編集部です。労働保険(労災保険/雇用保険)、社会保険、人事労務管理、マイナンバーなど皆様へ価値ある情報を発信続けてまいります。
詳しいプロフィールはこちら

本コンテンツは労務SEARCHが独自に制作しており、公正・正確・有益な情報発信の提供に努めています。 詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。 もし誤った情報が掲載されている場合は報告フォームよりご連絡ください。

この記事をシェアする

労務SEARCH > 人事労務管理 > 人事労務管理の業務/手続き > メンタルヘルスさくらさんとは?導入企業の評判や料金プラン、使い方を解説