
各種申告書の作成や提出・回収など、年末調整に必要な作業をペーパーレス化して業務効率化を図れる年末調整システム。
この記事では、完全無料で利用できる低コストな年末調整システムとして話題の「ハーモス(HRMOS)年末調整」について、料金や特長・主な機能を解説していきます。導入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
目次
|  | |||
|---|---|---|---|
| 初期費用 | 無料 | 主な機能 | 各種申告書の作成・保管/回収状況の確認/給与システムとの連携など | 
| 料金 | 無料 | 進捗状況の 表示 | 〇 | 
| 無料 トライアル | 〇 | 法改正自動更新 | 要問い合わせ | 
| 導入実績 | 非公開 | 主な 連携システム※ | 給与計算システム/法定調書作成ソフト | 
| 関連サービス | ハーモス 勤怠/給与明細/日報/タレントマネジメント/経費 | 詳細 | 公式サイト | 
CSVファイルでデータを取り込む機能があるもの
ハーモス年末調整とは、IEYASU株式会社が提供する年末調整システムです。
紙の申告書を準備して配付したり、提出状況を確認したりと、紙でおこなう年末調整には労力がかかります。一方、ハーモス年末調整のようなサービスを利用すれば、申告書の配付から保管までオンライン上で完結。記入漏れやミスを防げるところも大きな強みです。
	

ハーモス年末調整は、完全無料で利用できる年末調整システムです。公式サイトのアカウント発行ページからメールアドレスを入力すると、すぐにシステムを導入できます。

またアカウントを発行すると、以下の関連サービスも利用できるようになります。
ハーモス年末調整と同じくハーモス給与明細は無料で利用できるため、よりバックオフィス業務の効率を高めたい方は、積極的に活用してみてください。
ハーモス年末調整は、電話やメール・チャットでのサポートサービスを提供していません。さらに、ハーモスのサービスには無料プランの場合、広告が表示されます。

ハーモス年末調整の主な特長は、下記の2つが挙げられます。
ハーモス年末調整は、インストールせずに利用できる年末調整システムです。

スマホやタブレット・PCなど、普段から使い慣れているデバイスですぐに利用できるところは、ハーモス年末調整の大きなメリットです。
また、インターネット環境さえあれば、いつでも場所を選ばずに年末調整業務を進められます。従業員の方は隙間時間にサクッと申告書を入力できるので、期日までに提出しやすくなるでしょう。
ハーモス年末調整は、他社の給与計算システム・法定調書作成ソフトと連携可能。すべてのCSVファイルを取り込める給与計算システム・法定調書作成ソフトに対応しています。

次に、ハーモス年末調整を導入したらどのように年末調整をしていけるのか、具体的なイメージができるようにハーモス年末調整についてご紹介します。
ハーモス年末調整の主な機能は下記のとおりです。
| できること | 詳細 | 
|---|---|
| 各種申告書の 作成・保管 | ・年末調整に必要な各種申告書の作成・保管が可能 ・作成した申告書をオンラインで配付・回収できる | 
| 回収状況の確認 | ・配付後の確認状況を一覧でチェックできる ・配付後の提出状況を一覧でチェックできる | 
| 給与システム 連携 | ・システム連携用のCSVファイル出力が可能 ・CSVファイルの取り込みに対応している給与システムと連携可能 | 
| 従業員による 申告書の入力 | ・従業員はWEB上で申告書を入力できる ・スマホ・タブレット・PCから申告書の入力が可能 ・質問に答えるだけで簡単に申告書の入力を済ませられる | 
| リマインドメール・修正依頼 | ・従業員に催促のリマインドメールを送信できる ・申告書の内容に不備があれば修正依頼をシステム上で送れる | 
先述したとおり、これらの機能を完全無料で利用できます。
ハーモス年末調整は、約20分で申告書の入力が完了。こちらは、扶養親族や保険加入の申告があるケースを想定しています。通勤時間や休憩時間などを活用して申告書をスムーズに入力できる仕様です。
ハーモス年末調整では申告書に不備があった場合、修正依頼メールまたはメッセージを該当の従業員宛に送信できます。

具体的な修正箇所や修正方法を記載できるので、従業員と意思疎通を図りやすいでしょう。
メールアドレスを持ってない従業員に対しては、メッセージ機能を利用して申告書の修正・再提出の依頼を送れます。従業員は、ポップアップの画面通知やスマホアプリのプッシュ通知でメッセージが届いていることに気づける仕組みです。

最後に、ハーモス年末調整に関してよくある質問を紹介します。よくある不明点は契約前にチェックしておきましょう。
ハーモス年末調整は、専用のURLにアクセスしてログインできます。

ログインURLは、一つの企業に対して一つだけ配付されるものです。管理者と従業員のどちらも同じURLを利用して、ハーモス年末調整にログインします。
また、ログインIDとログインパスワードは各従業員ごとに発行されます。ログインURL・ID・パスワードの3つを利用して、ログインしましょう。
ハーモス年末調整は、完全無料で利用できる年末調整システムです。従業員数や機能に制限はなく、どんな企業でもコストをかけずに年末調整システムを導入できます。
インストールは不要であるため、アカウントを発行するだけですぐに利用可能。導入までのハードルが低いところも魅力の一つです。万が一わからないことがあれば、
から解決方法を学びましょう。気になった方はぜひ、公式サイトからアカウントを発行して利用してみてください。
 
                                    
                                            労務・人事・総務管理者の課題を解決するメディア「労務SEARCH(サーチ)」の編集部です。労働保険(労災保険/雇用保険)、社会保険、人事労務管理、マイナンバーなど皆様へ価値ある情報を発信続けてまいります。
詳しいプロフィールはこちら