労務SEARCH > 電子契約 > 【2024年最新】電子契約システムおすすめ20選タイプ別徹底比較!
【2024年最新】電子契約システムおすすめ20選タイプ別徹底比較!

【2024年最新】電子契約システムおすすめ20選タイプ別徹底比較!

監修者:労務SEARCH 編集部
詳しいプロフィールはこちら

電子契約システムは、オンライン上で締結にかかわる業務を完結できるシステムであり、契約業務にかかわる業務効率化やコスト削減の促進に有効的です。

今回は、おすすめの電子契約システム20選をタイプ別に紹介します。電子契約システムの導入を検討している場合は、ぜひ参考にしてください。

電子契約システムおすすめ20選比較一覧表

電子契約システム20選の比較一覧表は以下のとおりです。
電子契約システムおすすめ20選比較一覧表

電子契約システムとは

電子契約システムとは

電子契約システムとは、インターネットを介し、電子文書に電子署名することによって契約を締結する「電子契約」を管理できるシステムです。

電子契約システムを活用することで、書面での契約業務にかかる紙代や印紙税代などのコスト削減や、印刷、捺印、郵送または対面などにかかる手間を省き、業務の効率化が実現できます。

また、オンライン上で契約が完了するため、承認者が外出している場合や、テレワーク実施中などにも柔軟に対応できることもメリットです。電子署名とタイムスタンプで記録することにより法的効力が担保できるため、コンプライアンスの強化にもつながります。

電子契約システムのメリット

  • 業務効率化につながる
  • コスト削減につながる
  • コンプライアンスの強化につながる
  • テレワークに柔軟に対応できる

電子契約システムを選ぶポイント

電子契約システムを選ぶポイント

電子契約システムを選ぶポイントは、主に以下の三点が挙げられます。

電子契約システムを選ぶポイント

  • 課題や目的に合った必要な機能があるか
  • どこまでの法的効力があるか
  • 費用感は妥当であるか

電子契約システムを選ぶ際は、上記ポイントを参考にしましょう。

課題や目的に合った必要な機能があるか

一点目は、自社の課題や目的に合った必要な機能が搭載されているかどうかです。電子契約システムには、主に以下のような機能が搭載されています。

電子契約業務にかかわる機能 ・電子署名付与機能
・電子証明書発行機能
・タイムスタンプ機能
業務効率化につながる機能 ・アラート機能
・ワークフロー設定機能
その他の機能 ・契約文書保管機能
・契約文書検索機能

システムによって搭載されている機能は異なるため、自社の締結業務改善における課題や目的を明確にし、課題解決につながる電子契約システムを選びましょう。

どこまでの法的効力があるか

電子契約は、書面契約と同様の法的効力をもち、万が一トラブルが発生した場合においても有効な証拠となりますが、同時にコピーや改ざんが容易にできてしまうリスクもあります。

そのため電子契約システムを選ぶ際は、電子署名機能や電子証明書発行機能、タイムスタンプ機能により法的効力が担保されたシステムを選ぶことが重要です。

電子署名機能では、契約が「本人によって締結されたこと」と「契約書が改ざんされていないこと」の証明を担い、電子証明書発行機能では、電子認証局による、より信頼性の高い証明を担います。

また、タイムスタンプ機能は、契約日時の証明および締結日が改ざんされていないことを証明できる機能です。利用する機能により料金も異なるため、信頼性が重要な契約業務が多く発生する場合は、電子証明書発行機能までおこなえるシステムを選択するなど、企業規模や目的に合わせて電子契約システムを選びましょう。

費用感は妥当であるか

電子契約システムは、紙代や印紙税代の削減や、業務負担にかかる人件費の削減に大きなメリットをもたらすシステムです。

電子契約システムを利用するためには、当然のことながら契約料が必要です。選択するシステムの機能やプランによって費用は異なります。

電子契約システムを選択する際は、「費用対効果」が適切であるかどうかを検討したうえで、自社にあったシステムを選びましょう。

電子契約システムのタイプ

電子契約システムのタイプ

電子契約システムは、主に以下の五つのタイプに分けられます。

電子契約システムのタイプ

  • 導入実績豊富タイプ
  • 契約書作成・管理まで可能タイプ
  • 紙の契約書も一元管理可能タイプ
  • コスパ重視タイプ
  • 多言語対応可能タイプ

各タイプの特徴を把握し、自社の課題や目的に合ったシステムを選びましょう。

導入実績豊富タイプ

自社に最適なシステムを選ぶ際は、「導入実績」を参考にすることも有効的な方法です。

導入実績を参考にすることにより「どのような企業規模や業態で導入されているか」がわかるため、同業他社と比較する際の参考となります。

大企業での導入実績があるシステムは、大企業で必要な機能を満たしていると判断でき、大企業での導入実績が豊富なタイプのシステムは、機能性とともに信頼性も高いと判断できるでしょう。

「導入実績豊富タイプ」は、導入実績が豊富で知名度が高く、信頼生の高いシステムを選びたい場合におすすめです。

契約書作成・管理まで可能タイプ

契約書作成・管理まで可能タイプのシステムは、テンプレートによる各種契約書の作成から、検索機能やフォルダ管理機能による契約書管理までをおこなえるシステムです。

契約書と一言にいっても「秘密保持契約書」や「業務委託契約書」などの一般的な契約書から「雇用契約書」や「労働条件通知書」などの人事・労務にかかわる契約書のほか「発注書」や「請求書」などの営業にかかわる契約書まで、さまざまな契約書があります。

取り扱う契約書の種類や数が多ければ多いほど、契約書の作成や管理が煩雑となり、業務負担も大きくなります。

「契約書作成・管理まで可能タイプ」のシステムは、さまざまな契約書を取り扱う場合や、契約書の管理を改善したい場合におすすめです。後述で詳しく紹介しますが、以下のシステムが契約書作成・管理まで可能タイプに該当します。

紙の契約書も一元管理可能タイプ

電子契約システムを導入するにあたり、電子で締結した契約(データ)と紙で締結した契約(書類)が混在する場合もあるでしょう。

そのような場合において、電子契約データは電子契約システムで、書面による契約書類はエクセルなどで保管している状態では、管理がしづらく、電子契約システムを有効的に活用できていないといえます。

「紙の契約書も一元管理可能タイプ」のシステムでは、電子契約と紙の契約書の両方のデータをPDFファイルで保存・管理可能です。また、必要なタイミングで素早く原本保管状況を確認できます。

紙の契約書も一元管理可能タイプのシステムは、紙による契約書を廃止しペーパーレス化を図りたい場合や異なるデータをひとつのシステムで管理したい場合におすすめです。後述で詳しく紹介しますが、以下のシステムが紙の契約書も一元管理可能タイプに該当します。

コスパ重視タイプ

電子契約システムの導入には、システムの種類や契約により、多額のコストがかかる場合もあります。

いくら機能や導入実績が豊富なシステムであっても、自社の予算に見合わないシステムを導入してしまうと、コスト削減という面においてマイナスとなってしまいます。

「コスパ重視タイプ」のシステムは、はじめて電子契約システムを導入する場合や、システム導入予算に多くのコストをかけられない場合であっても、利用しやすい価格設定が強みです。

コスパ重視タイプのシステムは、とにかくコストをおさえたい場合やまずはお試し感覚で導入してみたい場合におすすめです。後述で詳しく紹介しますが、以下のシステムがコスパ重視タイプに該当します。

多言語対応可能タイプ

企業によっては海外との取引(契約)が必要となる場合もあるでしょう。

多言語対応可能タイプのシステムは、英語をはじめとする多言語に対応したシステムです。システムによって、英語以外に中国語やスペイン語、タイ語、ベトナム語などに対応しています。

多言語対応可能タイプのシステムは、海外企業との契約が発生する場合や日本語以外の契約書の締結が必要である場合におすすめです。後述で詳しく紹介しますが、以下のシステムが多言語対応可能タイプに該当します。

導入実績豊富タイプ

導入実績豊富タイプ

導入実績豊富タイプの電子契約システム比較表は以下のとおりです。

サービス名 クラウドサイン 電子印鑑GMOサイン CONTRACTHUB@absonne
初期費用 要問い合わせ 要問い合わせ 要問い合わせ
月額固定費 10,000円〜 9,680円〜 要問い合わせ
月額従量課金 要問い合わせ
無料トライアル 要問い合わせ
連携可能な
サービス
100以上の
外部サービス
API連携可能な
サービス
API連携可能な
サービス
要問い合わせ
詳細 公式サイト 公式サイト 公式サイト

クラウドサイン

クラウドサイン
初期費用 要問い合わせ 月額固定費 10,000円〜
月額従量課金 無料トライアル
認証オプション メール認証+2段階・
2要素認証
ワークフロー機能
対応言語 日本語、英語、中国語 詳細 公式サイト

クラウドサインは、導入社数250万社以上、累計送信件数1,000万件超の実績を誇る電子契約システムです。サービス全体を弁護士が監修しており、電子署名法に準拠した電子契約システムであるため、法律面でも安心して利用できます。

また「Microsoft Teams」や「LINE WORKS」など、100以上の外部サービスと連携可能であり、あわせて活用することで、より業務の効率化を促進可能です。

電子印鑑GMOサイン

電子印鑑GMOサイン
初期費用 要問い合わせ 月額固定費 9,680円〜
月額従量課金 無料トライアル
認証オプション 2要素認証
クライアント認証
ワークフロー機能
対応言語 日本語、英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、タイ語、ベトナム語、ミャンマー語 詳細 公式サイト

電子印鑑GMOサインは、導入社数260万社以上(2023年5月時点)、累計送信件数1,000万件超(2023年5月時点)の実績を誇る電子契約システムです。また、電子印鑑GMOサインでは「当事者型(実印タイプ)」と「立会人型(契約印タイプ)」のハイブリッド署名が可能です。

「当事者型(実印タイプ)」と「立会人型(契約印タイプ)」にはそれぞれ「法的な本人性担保・ガバナンス重視(当事者型)」と「契約相手の手間・負担の少なさ(立会人型)」のメリットがありますが、契約相手の準備負担や押印権限の逸脱などの問題を抱える場合もあります。

そのような課題を解決するために、ハイブリッド署名では自社は「当事者型(実印タイプ)」、契約相手は「立会人型(契約印タイプ)」というように、文書の性質や契約相手に合わせた締結が可能です。

さらに電子印鑑GMOサインは送信料金110円/件〜と、コストパフォーマンスにおいても強みがあります。

CONTRACTHUB@absonne

CONTRACTHUB@absonne
初期費用 要問い合わせ 月額固定費 要問い合わせ
月額従量課金 要問い合わせ 無料トライアル 要問い合わせ
認証オプション ログイン認証・2要素認証
(署名によって異なる)
ワークフロー機能
対応言語 日本語、英語 詳細 公式サイト

CONTRACTHUB@absonne は、大手鉄道会社や金融機関をはじめとする、さまざまな業界で導入されている電子契約システムです。

CONTRACTHUB@absonneはまた、企業のニーズに合わせたカスタマイズが可能であるため、購買システムとの連携による発注業務の自動化や決済ワークフローシステムとの連携による業務効率化が可能となります。

さらに、契約相手の参加を得やすいよう、自由度の高い契約・課金・運用形態を採用しています。

サービスの利用料は、サービスオーナー企業に一括課金されます。サービスオーナー企業の独断で、取引先が利用しやすい利用料・課金形態を設定することができるほか、利用IDの配付・回収は、契約ユーザーID数内であれば、サービスオーナー企業が自由におこなうことが可能です。

そのため、急な取引や一時的な取引などの場合においても、迅速に対応できます。

契約書作成・管理まで可能タイプ

契約書作成・管理まで可能タイプ

契約書作成・管理まで可能タイプの電子契約システム比較表は以下のとおりです。

サービス名 ContractS CLM jinjerサイン freeeサイン イースタンプ
初期費用 要問い合わせ 要問い合わせ 要問い合わせ 要問い合わせ
月額固定費 要問い合わせ 要問い合わせ 4,980円
(税別)〜
要問い合わせ
月額従量課金 要問い合わせ 要問い合わせ 要問い合わせ
無料トライアル
テンプレートの
作成
詳細 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

ContractS CLM

ContractS CLM
初期費用 要問い合わせ 月額固定費 要問い合わせ
月額従量課金 要問い合わせ 無料トライアル
認証オプション SAML認証 ワークフロー機能
対応言語 日本語、英語 詳細 公式サイト

ContractS CLMは、ワンプラットフォームで契約書の作成、交渉、レビュー、承認、締結、更新・変更、管理までをおこなえる電子契約システムです。

また、電子締結、紙締結、他社から依頼された締結も一元管理が可能であり、自社の雛形を使用する場合や、契約相手から送られてきた契約書を使用する場合など、あらゆる契約業務のプロセスに対応できます。

さらに「改ざん防止」や「通信経路の暗号化」「SAML認証」などのさまざまなセキュリティ機能が搭載されているため安心です。

jinjerサイン

jinjerサイン
初期費用 要問い合わせ 月額固定費 要問い合わせ
月額従量課金 要問い合わせ 無料トライアル
認証オプション 2段階認証
2要素認証
ワークフロー機能
対応言語 日本語、英語 詳細 公式サイト

jinjerサインは、契約業務にかかわる書類の作成から、社内ワークフロー、契約締結、書類の管理までを一括管理できる電子契約システムです。

契約相手はjinjerサインに登録していなくても電子契約の締結が可能であるため、面倒な手続きや対応、費用が発生しません。

jinjerサインのワークフロー機能やフォルダ管理機能は自由度が高いため、これまで自社で採用してきた承認ルールや書類管理ルールを、システム内で再現可能です。

jinjerサインは「誰が見てもシンプルでわかりやすい」画面構成を採用しており、入力項目ごとに説明やコメントをつけることもでき、入力ミスの防止につながります。

freeeサイン

freeeサイン
初期費用 要問い合わせ 月額固定費 4,980円〜
月額従量課金 無料トライアル
認証オプション 2要素認証 ワークフロー機能
対応言語 日本語、英語、ベトナム語 詳細 公式サイト

freeeサインは、契約書の作成から、締結、管理まで、契約業務の煩雑な業務をワンストップで完結できる電子契約システムです。

freeeサインの「テンプレート登録・管理」機能では、PDFファイルやWordファイルで作成した契約書の雛形をテンプレート化し、契約書の作成・編集がおこなえます。

また、Googleドキュメントを利用し、Wordファイルからテンプレートの作成も可能です。よく利用する契約書をテンプレート登録しておくことで、文書をすばやく作成できます。

freeeサインでは、文書の送信料金が一定で、送信可能枚数に制限がないため、電子契約にかかるコスト削減につながります。

さらに、freeeサインは電子契約システムを初めて使場合であってもわかりやすい画面構成となっています。そのため、システムや契約業務に慣れていない場合であっても安心です。

イースタンプ

イースタンプ
初期費用 要問い合わせ 月額固定費 要問い合わせ
月額従量課金 要問い合わせ 無料トライアル
認証オプション メール認証 ワークフロー機能
対応言語 日本語 詳細 公式サイト

イースタンプは、契約書の作成から管理まで一元管理できる電子契約システムです。

イースタンプは、利便性の高い「認印タイプ」と本人性の担保力が高い「実印タイプ」の二つの電子署名タイプに対応しているため、企業のコンプライアンスや状況に応じて使い分けることができます。

また、タブレットやスマホなどで、「押印」の代わりに「手書きサイン機能」を利用することが可能であり、メールアドレスが送れない場合や確認できない場合などでも、身分証保管機能と組み合わせて利用することで証拠力が担保できます。

さらに、メールや電話によるサポートのほか、オンラインWebサポートも利用できるため、導入後にトラブルが発生した場合にも安心です。

紙の契約書も一元管理可能タイプ

紙の契約書も一元管理可能タイプ

紙の契約書も一元管理可能タイプの電子契約システム比較表は以下のとおりです。

サービス名 WAN-Sign ConPass LegalForceキャビネ BtoBプラットフォーム 契約書 Contract One
初期費用 無料
月額固定費 10,000円~ 要問い合わせ 要問い合わせ 10,000円〜 要問い合わせ
月額従量課金 要問い合わせ 要問い合わせ 要問い合わせ
無料
トライアル
スキャン
文書管理
詳細 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

WAN-Sign

WAN-Sign
初期費用 無料 月額固定費 10,000円~
月額従量課金 無料トライアル
認証オプション メール認証・クライアント認証・アクセスコード認証 ワークフロー機能
対応言語 日本語、英語 詳細 公式サイト

WAN-Signは、電子署名法や電子帳簿保存法に準拠した電子契約と、既存の書面(書類)契約を一元管理できる電子契約システムです。

WAN-Signは、4,000社以上の情報資産を管理するNXワンビシアーカイブズが提供しているサービスであるため、長年培った情報管理のノウハウにより、電子契約と書面による契約の双方を効率的に管理します。

また、WAN-Signは初期費用無料で、電子契約の締結・契約管理・セキュリティ・内部統制・ユーザー管理などの機能をオプション費用がかかることなく利用でき、ユーザーIDの発行数も無制限です。契約の締結と管理するデータの件数に応じて費用が発生する料金体系であるため、最適なコストで導入できます。

さらにWAN-Signでは、システム導入前と導入後のサポートを、専任の担当者が無料でおこないます。1on1によるサポート対応はもちろん、導入用のマニュアルも完備されていおり、万全なサポート体制が整っています。

ConPass

ConPass
初期費用 月額固定費 要問い合わせ
月額従量課金 要問い合わせ 無料トライアル
認証オプション 要問い合わせ ワークフロー機能
対応言語 日本語 詳細 公式サイト

ConPassは、電子契約書だけでなく、紙の契約書も含めたすべての契約書を一元管理することができる電子契約システムです。

50年以上の実績を誇るConPassは、第三者認証として情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)やプライバシーマークを取得しているなど、安心の実績とセキュリティ体制が強みの一つです。

また、システム導入前には、それぞれの企業に合った最適な活用方法を提案し、導入時は、業務フローに合わせたワークフローテンプレートの設計から管理フォルダ作成にいたるまでサポートします。導入後も、社内定着に向けたトレーニングや説明会の支援も可能です。

さらに契約書をアップロードするだけで、台帳作成が完了するため、難しい操作は一切不要であり、シンプルな画面構成で誰でも使いやすい設計となっています。

LegalForceキャビネ

LegalForceキャビネ
初期費用 月額固定費 要問い合わせ
月額従量課金 要問い合わせ 無料トライアル
認証オプション 要問い合わせ ワークフロー機能
対応言語 日本語、英語 詳細 公式サイト

LegalForceキャビネは、あらゆる契約書をすばやくデータ化し、締結後の適切な契約管理をサポートする契約管理システムです。

契約書をアップロードするだけで契約書に含まれる情報を自動で抽出し、テキストデータ化が可能であるため、契約管理の手間を軽減します。

また、契約の終了/更新に関する期⽇を⾃動で計算、メールでリマインドが可能であるため、重要な契約の終了/更新の見落としを防止可能です。

さらに、電子契約システムとの連携により、電⼦契約で締結した電子契約と書類で締結した書面契約を同様に管理することも可能となります。

BtoBプラットフォーム 契約書

BtoBプラットフォーム 契約書
初期費用 月額固定費 10,000円〜
月額従量課金 無料トライアル
認証オプション 2段階認証 ワークフロー機能
対応言語 日本語 詳細 公式サイト

BtoBプラットフォーム 契約書は、利用社数90万社以上(※「BtoBプラットフォーム」全体のご利用企業数)を誇り、多種多様な業種や規模の企業に導入されている電子契約システムです。

BtoBプラットフォーム 契約書では、契約書の発行機能に加え、契約相手からの契約書も電子契約書で受け取りができます。タイムスタンプ、電子著名が付与され、自社を含む最大5社間契約まで電子契約締結が可能です。

また、ワークフローシステムで社内稟議の起案から承認までをクラウド上でおこなうことができ、自社の承認ルートに基づいた承認フローをそのまま導入できます。

さらに、BtoBプラットフォーム 契約書は国税庁が定める電子帳簿保存法に契約相手も含めて適用しているため、安心して利用可能です。

Contract One

Contract One
初期費用 月額固定費 要問い合わせ
月額従量課金 要問い合わせ 無料トライアル
認証オプション 2要素認証 ワークフロー機能
対応言語 日本語、英語 詳細 公式サイト

Contract Oneは、多種多様な契約書を性格にデータ化し、全社で契約情報を活用できる契約管理システムです。

全従業員がアクセスできる契約データベースを構築し、さまざまな部門で契約情報が活用可能となるため、法務部門だけでなく企業全体の業務効率化を図ります。

また、契約期限の管理機能では、契約期間満了が近づくと通知が届き、契約更新漏れなどのリスク回避につながります。さらに、電子契約システムと連携可能であるため、連携することで電子契約にかかわる業務の一元管理も可能です。

コスパ重視タイプ

コスパ重視タイプ

コスパ重視タイプのシステム比較表は以下のとおりです。

サービス名 契約大臣 Shachihata Cloud DX-Sign Sign Time みんなの電子署名
初期費用 無料 要問い合わせ 無料 要問い合わせ 無料
月額固定費 2,200円〜 100円/名〜 8,800円〜 1,078円〜 0円〜
月額従量課金
(電子署名と書類保管機能のみ)
無料
トライアル
グループ機能
詳細 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

契約大臣

契約大臣
初期費用 無料 月額固定費 2,200円〜
月額従量課金
(電子署名と
書類保管機能のみ)
無料トライアル
認証オプション 2要素認証 ワークフロー機能
対応言語 日本語 詳細 公式サイト

契約大臣は、電子契約システムをはじめて導入する場合でも導入しやすい低料金でシンプルな電子契約システムです。

契約大臣は、契約書の作成が多く発生する繁忙期は「契約書をたくさん送れるプラン」、繁忙期ではないときは「契約書を少しだけ送れるプラン」など、時期や業務量に応じて柔軟に料金プランを変更できます。

また「契約書テンプレート機能」や「PDFファイルから契約書作成機能」を活用することで、簡単に契約書の作成が可能です。

さらに、電子署名法に準拠しており、スキャナ保存による書類保管機能は改正電子帳簿保存法(2022年1月施行)に準拠しているため、重要な契約においても安心して利用できます。

Shachihata Cloud

shachihata Cloud
初期費用 要問い合わせ 月額固定費 100円/名〜
月額従量課金 無料トライアル
認証オプション 2要素認証 ワークフロー機能
対応言語 日本語 詳細 公式サイト

Shachihata Cloudは、月額100円/名〜からはじめられるため、はじめて電子契約システムを導入する場合でもお試ししやすい電子契約システムです。

社内情報共有機能や回覧促進機能で、確認漏れを防止し日々の業務効率化を図れます。また、PCだけでなくモバイル対応も可能であるため、外出先の場合であっても、文書の確認・回覧が可能であり、承認作業を滞りなくおこなえます。

DX-Sign

DX-Sign
初期費用 無料 月額固定費 8,800円〜
月額従量課金 無料トライアル
認証オプション メールアドレス認証 ワークフロー機能
対応言語 日本語 詳細 公式サイト

DX-Signは、初期費用不要で、電子契約システムに必要な機能を低コストで利用できる電子契約システムです。

機能拡充のためのアップグレードプランへの心配は不要であり、電子契約に必要なほとんどの機能を、月額固定費のみで利用できます。

また、わかりやすいシンプルなデザインで、はじめて電子契約システムを導入する場合であっても安心です。

さらに、顧問弁護士監修の元、保存ファイルの暗号処理やファイアウォールによる保護など、さまざまなセキュリティ対策が整っているため安心して利用できます。

Sign Time

Sign Time
初期費用 要問い合わせ 月額固定費 1,078円〜
月額従量課金 無料トライアル
認証オプション パスワード認証 ワークフロー機能
対応言語 日本語、英語 詳細 公式サイト

Sign Timeは、すべてのプランに無料送信機能がついており、電子契約が月額1,078円という低価格から始められる電子契約システムです。年払いの場合であれば、約1月分がお得に利用できます(エントリープラン、ビジネスプランの場合)。

また、契約書の署名欄をマウス操作だけで簡単に設置でき、サイズ変更やフォント変更も簡単です。

さらに、いつでも瞬時に必要な書類を使用できる「書類タグ機能」や、日本国外との締結時に便利な「手書きサイン風機能」など、Sign Time特有の便利な機能が豊富です。

みんなの電子署名

みんなの電子署名
初期費用 無料 月額固定費 0円〜
月額従量課金 無料トライアル
認証オプション 2要素認証 ワークフロー機能
対応言語 日本語 詳細 公式サイト

みんなの電子署名は、初期費用・月額固定費0円で利用できる電子契約システムです。

みんなの電子署名には「無料会員」「有料会員」の区別がなく、文書作成や送信にかかる費用も月額0円で利用でき、有償プランは「1年以上の文書保管料金」のみの価格設定となっています。

また、みんなの電子署名は「電子署名法」「電子文書法」「電子帳簿保存法」に準拠しているため、安心して利用可能です。

多言語対応可能タイプ

多言語対応可能タイプ

多言語対応可能タイプの電子契約システム比較表は以下のとおりです。

サービス名 DocuSign Adobe Acrobat Sign 承認TIME
初期費用 要問い合わせ 無料
月額固定費 2,800円/名〜 1,848円〜 3,000円〜
月額従量課金 要問い合わせ 要問い合わせ
無料トライアル
対応言語 署名:44言語
送信:14言語
34言語 70言語
詳細 公式サイト 公式サイト 公式サイト

DocuSign

DocuSign
初期費用 要問い合わせ 月額固定費 2,800円/名〜
月額従量課金 要問い合わせ 無料トライアル
認証オプション 2段階認証 ワークフロー機能
対応言語 署名:44言語
送信:14言語
詳細 公式サイト

DocuSignは、180か国以上の国で利用され、44言語の署名、14言語の送信に対応した電子契約システムです。

ワンクリックで簡単に操作でき、シンプルなデザインで使いやすく、システムの操作に慣れていない場合においても安心して利用できます。

さらに「Microsoft」や「Zoom」など400以上の外部システムと連携可能であるため、外部システムとの連携により、さらに利便性の高いシステム運用が可能です。

Adobe Acrobat Sign

Adobe Acrobat Sign
初期費用 月額固定費 1,848円〜
月額従量課金 要問い合わせ 無料トライアル
認証オプション 2要素認証 ワークフロー機能
対応言語 34言語 詳細 公式サイト

Adobe Acrobat Signは、送信者と署名者の両者が 34 言語から選択できる電子契約システムです。

PDFファイルを発明したAdobeであるからこそ、充実したPDFファイル機能を搭載しており、さまざまなデバイスからPDFファイルの作成、編集、共同作業、署名、共有などをおこなうことができます。

また「Microsoft」や「Google」などの外部システムとの連携も可能であるため、外部システムとの連携により、生産性の高い契約業務の促進につながります。

承認TIME

承認TIME
初期費用 無料 月額固定費 3,000円〜
月額従量課金 無料トライアル
認証オプション 要問い合わせ ワークフロー機能
対応言語 70言語 詳細 公式サイト

承認TIMEはひとつのボタンで70か国以上の言語にすばやく翻訳可能できる、電子契約システムです。

また、ワークフローシステムを導入することで、申請・承認状況をリアルタイムで管理できるため、業務効率化の促進につながります。

さらに、電話やビデオ電話を通し、何度でも「無償サポート」という徹底した導入サポートで、はじめてシステム導入も安心です。

まとめ

電子契約システムとは、インターネットを介し、電子文書に電子署名することによって契約を締結する「電子契約」を管理できるシステムです。

電子契約システムを導入することによって、契約業務にかかわる業務効率化やコスト削減の促進ができます。電子契約システムを導入する際は、自社の課題や予算、目的などを明確にし、最適なシステムを選択しましょう。

監修者労務SEARCH 編集部

労務・人事・総務管理者の課題を解決するメディア「労務SEARCH(サーチ)」の編集部です。労働保険(労災保険/雇用保険)、社会保険、人事労務管理、マイナンバーなど皆様へ価値ある情報を発信続けてまいります。
詳しいプロフィールはこちら

本コンテンツは労務SEARCHが独自に制作しており、公正・正確・有益な情報発信の提供に努めています。 詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。 もし誤った情報が掲載されている場合は報告フォームよりご連絡ください。

この記事をシェアする

労務SEARCH > 電子契約 > 【2024年最新】電子契約システムおすすめ20選タイプ別徹底比較!